「ママ先生✖️ライフコーチ✖️ファシリテーター」の徒然日記

ライフコーチであり、ファシリテーターであるママ先生の、思いついた徒然を不定期で綴っていきます!

ペアくじでみんななかよし大作戦!〜ママ先生の「FUN!FUN!3DAYS」③

2の、「ペアくじ」について書きます。 ペアくじは、昨年度ずっと続けていたので、以前の記事でも結構触れていますが、 あらためて書いてみたいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☆ママ先生の、「FUN!FUN…

ド定番!とっても楽しい、シャベリカと読み聞かせ 〜ママ先生の、「FUN!FUN!3DAYS」⑤

もう、ド定番になっている、シャベリカと読み聞かせについて、書きます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☆ママ先生の、「FUN!FUN!3DAYS」☆ 1 プチリフォームプロジェクト 2 ペアくじ 3 アイランド型&ぽっか…

教室は、リラックススペース!?〜ママ先生の、「FUN!FUN!3DAYS」④

アイランド型って? 聞きなれない響きだと思います。わたしもそうでした。 いわゆるグループの形です。違うのは、常にグループの形にしておくっていうこと。 もちろん、前向きのいわゆる普通の机配置になることもありますが、ベースがグループの形なのです。…

プチ・リフォームプロジェクトで学級びらき! 〜ママ先生の、「FUN!FUN!3DAYS」②

では、1から順に書いていきたいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☆ママ先生の、「FUN!FUN!3DAYS」☆ 1 プチリフォームプロジェクト 2 ペアくじ 3 アイランド型&ぽっかぽかコーナー(ぺんぺん&じ…

ママ先生の、「FUN!FUN!3DAYS」!!①

さて、学級のことを書いてみたいと思います。 今年度は、5クラスある四年生!そして、特殊なのは、クラスは完全に三年生から持ち上がりなんだけど、担任が変わったということ。 色々、三年生の時のルールを大切にしており、しっかり守れる子どもたちに、最…

ママ学年主任チャレンジ ② チームでビジョン共有「みんなで学年経営方針を作ったよ!」

「学年経営方針」 というと、 「学年主任が学級経営方針以外にプラスでつくんなきゃなんないもの・・・」 「なんか学年主任が作っているもの・・・」 「でも読んだことない・・」 みたいなイメージでした! 活字にするとヒドイ・・・ 完全に自分と関係ないも…

ママ学年主任チャレンジ ① 学年、キックオフミーティング!

ママ学年主任の新年度スタート・・・・それはまさしく一分一秒の世界・・・! お菓子を食べるスキもないので、ちょっとダイエットになったかも!というくらい。 やっとこの週末、ほっと一息ついてます。 なんてったって、ただ学年スタートするだけでなく、4…

ママ学年主任すたあと! 〜定時出勤定時退勤のために1分1秒の世界で奮闘中〜

新年度がスタート、初めの2日間(実質3時間)を終えました。 今年度は4年生(2度目)、そして初の4月からの学年主任です。 以前、年度途中からやったことはありましたが、きちんと4月からやるのは初めてです。 産・育休からの復帰後3年目になりますが…

リフレクションをリフレクションする!

新しいチャレンジがあり、慌ただしい春休み・・・ 3月の平日最終日である昨日は、元町でリフレクションについてのグループインタビューに参加してきました。 以前から書いているように、日々のリフレクションは、東北福祉大学の上條先生をメンターに、仲間…

そして、新たなチャレンジへ!

昨日、2年間一緒に過ごしてきた子どもたちとのお別れをしてきました。 最後に、ある男の子の提案で、 「2年間、ありがとうー!!」 と、みんなで外に出て叫んで、さよならしました。 最後のハイタッチ、とても温かい気持ちがしました。 ここまで、この子たち…

自立学習&作家の時間で、「自ら学ぶ」を習慣化し、楽しんじゃおう!

今年度も残すところあと2日となりました。2日間は思いっきり遊び、別れを惜しむことにしています。 昨日、卒業式後は、クラス替え作業を終え、社長から新年度人事も聞かされ、 なんだか気持ちは一気に新年度モードに突入しています。 カリキュラムでやるべ…

今を大事に、1日1日積み重ねていこう!

あれから7年経つのですね。 皆さんの3.11はどんな様子だったのでしょうか。 私は初任校で初めて一般級を担任した年の年度末処理中でした。 子どもたちを帰し、職員室に降りたところだったと思います。 とても長い揺れに驚きました。校内に残っている児童…

楽しく、イキイキと!いっぱい動いて、かかわって〜ワークショップ型授業〜

次は、体育・音楽・図工について書きます。 これらは、とにかく、その「楽しさ」を最優先して2年間やってきました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 1年間のプログラムデザイン 2 リフレクション 3 実…

教師は「伴走者」〜探究的な学び、スタートの2年はこんな感じ〜⑥

成績処理やその他事務仕事で更新が止まっちゃってました・・・(涙)! 最近流れてくる、フェイスブックの過去記事プレイバックによると、 昨年度の今頃は、 「主体性を引き出すには、学習での子どもたちの自由度を上げること!」 ということに興味を持って…

新年度作戦会議!「あるある祭り」

あれよあれよと年度末・・・ この子たちとも、もうお別れかあ、としみじみとしている時間も 風のように吹き過ぎ、 4月1日になれば、もう、 新しい体制、新しい学年で、突然、すごい切り替えをして忙しくスタートを切るというのがこの業界・・・ 春休みに、…

「国語・算数の教科書授業」〜2年間の学びの積み重ねとスモールステップでの段階的変容(低学年)〜⑤

教科書を使った学び方も、スモールステップで進化してきました。 この辺はやっぱり、1年生から2年生って、大きな変化でした。 学び方を身につけていくと、できること・やれることがどんどん増えていきました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

「国語(文字の習得)」〜2年間の学びの積み重ねとスモールステップでの段階的変容(低学年)〜④

今回は、低学年の国語では大きなウェイトを占める、文字の習得の学習について、書いてみます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 1年間のプログラムデザイン 2 リフレクション 3 実践の実際 ①登校時〜朝休…

「朝の会」〜2年間の学びの積み重ねとスモールステップでの段階的変容(低学年)〜③

では、じゃあ、実際どんなことやってきたのか、を書いてみます。 はじめは、6年生の様子を見て衝撃的だった、朝の会。 hiwahiwa3.hatenablog.com 朝の活動が、低学年の2年間でどのように変容したか、どう変えていったかを書いてみます。 ーーーーーーーー…

「リフレクション」〜2年間の学びの積み重ねとスモールステップでの段階的変容(低学年)〜②

自分がこの2年間でやってきたこと、その実際を記録してみています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 1年間のプログラムデザイン 2 リフレクション 3 実践の実際 ①登校時〜朝休み ②朝の会 ③国語(文字の…

「プログラムデザイン」〜2年間の学びの積み重ねとスモールステップでの段階的変容(低学年)〜①

前回書いた、「自主性」「主体性」を段階的に育てるっていうこと。 「じゃあ、実際どんな風に変えていけばいいの?」 自分がこの2年間でやってきたこと、その実際を記録してみたいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

「自主性」「主体性」を育てるっていうこと。

最近、 「自主性」「主体性」 ということについて、 うーーーーん!!! と考えてしまいました。 先日書いた、小中交流会で考えたことと、とても繋がるものがありました。 「大人しく管理される(大人にとって都合の)いい子を育てようとしてしまっていない…

中学生の姿は、小学校の教育の成果!!ドキドキ・・・

昨日は、小中交流会というのがありました。 小学校と中学校の教員同士がお互いの授業を見合って、学び合い、情報交換する場です。 昨年度は中学校の授業を見に行きましたので、今年度は小学校に来てもらう番でした。 うちのクラスでは作家の時間をやりました…

尊敬すべき大先輩!!住田昌治先生から学んだこと

昨日は、仲間と主催する学び場、あるといいながある横浜 share'sを開催しました。 いつものワークショップとは違い、今回はストーリーテリング。 横浜市立永田台小学校の住田昌治校長先生をお呼びしての特別企画でした。 住田先生と言えば、ESD、サーバント…

魔の家中インフルエンザ&大雪到来。

4年ぶりに首都圏に大雪警報が出た昨日。 うちの状況はというと、 娘がインフルエンザで保育園欠席、 預け先の義母もインフルエンザ発症、 自宅の夫、急性胃腸炎。(インフルかも?) 私、連日一日中マスク生活。 という恐ろしい事態に陥っています。 娘が発…

〜自立学習について〜 Q&A その3!!

自立学習についても、ご質問をいただきました。 普段の自立学習の紹介としても、書いてみたいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Q わたしの見通しが立ち、かつ、 子どもが先を見通す力や 物事を調整する力がつくであ…

Q&A(その2) 〜シナリオを用意しないということ〜

先日のQ&Aの記事に対し、 さらにご返答・ご質問をいただきました。ありがとうございます! そして、その質問も、とても考えちゃう内容だったので、 再びこちらで書いてみることにしました。 Q ーーー「こちらが設定した道を歩かせる」ということをやめるこ…

「単元計画・プログラムデザイン」ってどんな感じ?Q&A 〜ご質問いただきました!〜

最近、このブログを読んでお問い合わせくださった方から、 「単元計画」と「自立学習予定表」を見たいと言うリクエストをいただき、 お送りしたところ、 「単元計画・プログラムデザイン」について ご質問をいただきました! 「真剣に読んでいただいているん…

ワクワクする学び、スタートです!〜自分の成長を実感しちゃおう!〜

3学期が始まりました。 3日目にして、ようやくリズムを取り戻してきたかなと思います(私が・・・)。 頭が、やっと仕事モードに戻ってきました。 以前、「子どもたちが、ワクワクする楽しい学びを中心に据える」という話をしました。 3学期も、そんな、…

くり返しのチカラ

昨夜、5泊6日の家族旅行から帰って来ました! 近年毎年恒例行事になっている、沖縄旅行。 今年は、魚に興味をもち出した娘ちゃんのために、美ら海水族館のすぐ近くで 6日間過ごしました。 初日は着いたのがもう夜だったので行きませんでしたが、 2日目か…

2018年 新年の抱負☆やったるど〜リスト

あけまして、おめでとうございます。 2018年が明けました。 そして、長かったPMSからようやく抜け出して・・・ 頭がスッキリした朝です。 今日から沖縄旅行に出かけます。たくさん家族サービスをしてこようと思います! モノより、思い出!!! 最近また…