「ママ先生✖️ライフコーチ✖️ファシリテーター」の徒然日記

ライフコーチであり、ファシリテーターであるママ先生の、思いついた徒然を不定期で綴っていきます!

〜自立学習について〜 Q&A その3!!

自立学習についても、ご質問をいただきました。
普段の自立学習の紹介としても、書いてみたいと思います。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q
わたしの見通しが立ち、かつ、
子どもが先を見通す力や
物事を調整する力がつくであろう
自立学習プリントにも、とても興味があります。
 
①自立学習プリントは、すきま時間に
つくることが多いですか。
 
②時間割に落とし込まれている
自立学習の時間は、決められたことが
終われば、自分で決めた
何をしてもよい時間でしょうか。
(例えば、先に1週間分の、
これができたら〇リストを終わらせるなど
 
③固定概念
・毎日、国・算両方の宿題がないと不安
(教師や保護者が。)
・学年で足並みそろえないと・・・。
 
④1週間に1度の提出になる子もいるのですか。
 
⑤宿題を忘れ続ける子はいませんか。
また、いた場合はどうしていますか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
順に書いていきます。
Q
①自立学習プリントは、すきま時間に
つくることが多いですか。
A
こればかりは、PC作業等なので、教室で内職というわけにいきません。
(教室PCではなぜかオフィスが使えない!)
なので、放課後たまたま時間があるときや、
金曜・土曜の朝に10分〜20分ほどかけて全部用意します。
自立学習プリント様式がもうすでにあるので、来週用にチョチョっと
更新すればいいだけなので、そんなに手間ではありません。
 
Q
②時間割に落とし込まれている
自立学習の時間は、決められたことが
終われば、自分で決めた
何をしてもよい時間でしょうか。
(例えば、先に1週間分の、
これができたら〇リストを終わらせるなど
A
そうです。
必ずやること(これができたら○リスト)が終われば、自分の好きな学習をしています。作家の時間や、漢字学習や、お休みの日の日記、好きな恐竜やポケモンの絵と説明、などやっていますね。
 
Q
③固定概念
・毎日、国・算両方の宿題がないと不安
(教師や保護者が。)
・学年で足並みそろえないと・・・。
A
毎週、必ずやること(これができたら○リスト)の中に、算数プリント2枚、漢字プリント3枚を入れています。これは基本、家でやる、ということにしています。
学年の他クラスも、宿題はプリントなので、足並みはバッチリです!
 
Q
④1週間に1度の提出になる子もいるのですか。
A
いません。毎日提出することにしています。
プリント5枚くっつけているので、だいたい1日1枚やってきています。
なので、毎日それができているか(立てた予定通りにやっているか)の確認をします。
 
Q
⑤宿題を忘れ続ける子はいませんか。
また、いた場合はどうしていますか。
A
今は、毎日全員提出できるようになりました!
これこそ、継続の成果だと思っています。
2学期の半ばくらいまでやはり、出さない子、やっていない子、が2〜3人いました。
その子たちには、毎日声をかけ、励まし続けました。
このクラスは9月から始めたのですが、
時折、自立学習の目的や大切さを語り、話し合う機会を作りました。
○自分で、自分のやることの計画を立てて、実行する力をつけること
○与えられて(命じられて)やるのではなく、自分からやることの楽しさ
○自分で決めたことをやり遂げることの大切さ(責任)
などです。
「あなたのがんばりを、先生は見ているよ。」
という意味内容の声かけは、全員に意識的に行うようにしてきました。
いい加減にやっているものは、根気よく直させました。
やってきていない子には、やるように促しました。
必ずやること(○リスト)は、答えもつけて自分で○つけできるようにし、
基本的な内容で、どの子も自力でできる内容と量にしました。
 
その結果、
3学期の今は、漢字練習の文字もみんなとても丁寧になり、覚え、
(私の労力が激減!!)
算数プリントの答え合せも自分でできるようになり、
週の計画を無理なく立て、実行できるようになり、
週末の振り返りも習慣づきました。
週に1〜2回の自立学習タイム(授業時間)は、
「自立学習だよ〜」
というのを聞くと、
「やったー!」
という声が上がるようになりました。
30分ほどで途切れていた集中が、
45分もつようになりました。
何気に、すごい成果だと思っています!
2年生で、クラスのすべての子に、
この学習習慣を身につけることができたこと、
自分にとっても良い経験になりました。
 
年度末に、自立学習について振り返る良い機会になりました。
ありがとうございました!
 
 
1日目、2日目は怖くて見るだけだったタッチプール。
3日目以降は手を入れて触れるようになりました〜。ヒトデやナマコ、魚の名前(正式名称!)も覚えました。

f:id:hiwahiwa3:20180118055739j:plain