「ママ先生✖️ライフコーチ✖️ファシリテーター」の徒然日記

ライフコーチであり、ファシリテーターであるママ先生の、思いついた徒然を不定期で綴っていきます!

コーチング✖️ファシリテーションでニコニコな学校に

気づけばずいぶんとブログをお休みしてしまっていました。 思えばこの間、私にも大きな変化が起こっていました。 一番大きく変わったことは、めでたくプロコーチデビューしたことです✨ ですので、ブログタイトルも変えてみました♪ 復帰第一弾は、ず〜っと大…

先生の成長を促し、毎日のワクワクを作り出す!〜リフレクションの習慣化〜

最近、ママ先生のブログに共感の声をたくさんいただき、とっても嬉しいです。 やはり、現場が抱える問題は根深く、先生たち一人ひとりが、様々な思いを抱えて仕事をしているんだなあ・・・と感じます。 ここで発信したことに共感してもらったり、自分につい…

だれもが自分らしく生きることができるように 〜わたしが一番大切にしていること〜

「「先生の元気を応援したい!」と、ブログを書くことで、どんな変化を作っていきたいの?」 先日行ったコーチングセッションで、何気なく、コーチに聞かれた言葉です。 ママ先生「先生方が、自分を大事にしてほしいんです。」 コーチ「自分を大事にするって…

コーチングとの出会い。

コーチングという言葉を初めて知ったのは、15年くらい前。 マインドマップ教育フェロー(今はもうないかな。)の資格取得を行なっている時でした。 課題に、様々なキーワードについて学び、マインドマップを描く、というものがあって、 その中に、ファシリ…

「自分自身と、向き合う機会」〜先生の元気を応援したい⑤〜

「先生の元気を応援したい!」シリーズ第5回目。 過去4回分は、こちらです。 hiwahiwa3.hatenablog.com hiwahiwa3.hatenablog.com hiwahiwa3.hatenablog.com hiwahiwa3.hatenablog.com 第4回後半部分を引用します。 さて、「やりたいこと」を見つけられて…

「周囲の理解を得られない」という壁を乗り越える方法 〜先生の元気を応援したい!④〜

先生の元気を応援したい!シリーズ第4回目。 過去3回分はこちらです。 hiwahiwa3.hatenablog.com hiwahiwa3.hatenablog.com hiwahiwa3.hatenablog.com さて、第4回目の今回は、 「やってみたい!」「面白そう!」な実践をせっかく見つけて挑戦しようとし…

「やりたいことを、見つけよう!」〜先生たちの元気を応援したい③〜

" data-en-clipboard="true">3先生たちの元気を応援したい!シリーズ第3回目。 " data-en-clipboard="true">1回目と2回目はこちらをどうぞ。 " data-en-clipboard="true"> hiwahiwa3.hatenablog.com hiwahiwa3.hatenablog.com 今回は、第3回目です。 " …

「先生が、やりたいことをやっちゃおう!!」〜先生の元気を応援したい!②〜

前回の、 「先生の元気を応援したい!」〜私がライフシフトを決意したわけ〜 hiwahiwa3.hatenablog.com では、昨年度からもっているモヤモヤ(問題意識)から、私なりに、 「こうしたら、先生が元気になるのでは!?」 という考えを書いてみました。 前回の…

「先生の元気を応援したい!①」〜私がライフシフトを決意したわけ〜

ご無沙汰していました! ママ先生、この間、いろんなことがあって、いろんなことを考えていました・・・。 そして、ライフシフトしようと、決意しました!! 昨年度の後半から、実はすでに、心の中はモヤモヤしていたのですが、 それを言語化し、発信する決…

ママ先生、いよいよ with コロナの授業スタート! vol.3

待ち遠しかった週末・・・! 今週は、全員登校&給食がスタートしました。全員登校は、まあ・・・その方がこれまでも長かったので、労力的にはそんなに・・・ですが、 やはり個別支援が落ち着いてできる環境ではなくなってしまいました。 これはだいぶ残念な…

ママ先生、いよいよ with コロナの授業スタート! vol.2

今回は第2位の、 「より、「個(ひとり)のチカラ」にクローズアップ」 について書きます。 昨日、分散登校5日目が終了しました。 分散登校は残すところあと、月曜の1日だけ。 分散登校の期間中、ず〜っと感じていたのは、何と言っても、少人数クラスの良…

ママ先生、いよいよ with コロナの授業スタート! vol.1

とうとう、学校が再開しました。 今年度、3度目の異動。そして、新しい職場だというのに、中間管理職的な立場にかわり、学校経営に随分踏み込んで仕事をするようになりました。 ムスメちゃんは、めでたく5歳に。年中さんです。早い〜〜〜〜!あと2年!! …

『教科の一人学び「自由進度学習」の考え方・進め方』読書メモ!

愛知県知多半島の小学校で、こんなガチンコのすんごい実践が、なんと1980年代から実践されていた。 「自由進度学習」は、数年前からとても興味があり、不勉強なまま、一回だけトライして、すぐに自爆したのだった・・・。 その時にわかった(思い知った…

対話の時間(道徳)「学校に来て学ぶのはなんのため?」

「学校に来て学ぶのは何のため?」で久しぶり!!に、対話の時間を行ないました。 「学ぶ」ことは一人でも、家でもできる。通信教育もあるし、家庭教師というものもあるし、近年はeラーニングでも個に合った学びができる。では、わざわざ学校に来て学ぶのは…

「なぜ、大造じいさんは、残雪を打たなかったの?」サークル対話2回目

大造じいさんとガン「なぜ、大造じいさんは、残雪を打たなかったの?」サークル対話2回目。 昨日に続き、大造じいさんとガン、対話学習第2回目。 朝、黒板に、朝学習の時間にやることとして 「今日の問いに対する自分の考えをもち、メモしてね〜!」 と書…

「大造じいさんとガン」 サークル対話スタート〜!

かねてより、道徳や、国語の「話す聞く」の単元やでスタートしていた対話指導。 ちょぴっとずつ、積み重ねてきて、少しずつ、力がついてきたかな!? 5年生の国語の、「大造じいさんとガン」、こちらも往年の名作! で、サークル対話を始めました〜。 まず…

対話の時間に、なんとも言えない、5年生の子どもたちの温かさにひたる・・・♡

以前から遅々としながらも、対話の仕方を「Yes,and~」を皮切りに、練習してきています。運動会練習でなかなか時間が取れないながらも、一つ一つ積み重ねています。 11月の校内研では、私が授業をすることになっていて。 本校の校内研で重視している「聴い…

「Yes,and〜」ゲームで対話学習開始!

2学期がスタートし、慌ただしい日々が舞い戻ってきました! 「保育園、いきたくない〜」 と言う娘をなだめつつ、7:00に家を出る日々の再開。 以前から考えていた通り、道徳の時間を利用して対話の学習を始めていくことにしました。 昨年度は、対話とは…

2019 夏の変化を書いてみる

この夏、なんだか変わったことが色々ある。 「なんだろうなー」と思うので書いてみる。 <その一>ランニング まず、7月末に行った人間ドックで、ふと手に取った雑誌がターザンのランニング特集(笑) 気になってしょうがなかった。体は、鈍りに鈍っている…

キッザニアデビューしました!

ずっと前から気になっていた、キッザニア東京、ついに行ってきました! ムスメ4歳。いろんなことに興味を持ち、ごっこ遊びも大好き。 そろそろ、いいかもしれないな〜と思い、調べてみたところ、3歳から入れるとのこと! これは、行かない手はないじゃない…

第1回、ビブリオバトル開催!盛り上がりました〜!

あすこまさんのリーディング講座に行ってから、意識的に読書の時間をとってきました。そしてついに、昨日、ビブリオバトルをやってみました〜! う〜ん、面白かったです。私自身、初めての試みでしたが、子どもたちと一緒にとても楽しめました。 以下のよう…

教室をフリーアドレスに

最近、職場で聞かれたのでふと気がついたのですが、 そう言われてみたら、今年度はほとんど、教室の座席はフリーアドレスにしています。 基本はグループの形(アイランド型)なのですが、 黒板を使って何かを話すときや、色々な学習活動を行うときは、 「見…

あすこまさんの、リーディング講座に行ってきました!

川崎で行われた、あすこまさんの、リーディングワークショップ講座に行ってきました! あすこまさんは、ナンシー・アトウェルさんの『インザミドル』という著書の翻訳をされた方です! 長年、ライティングワークショップ・リーディングワークショップを実践…

わくわく☆自由学習 (探究学習)盛り上がってます

自由学習(探究学習)のギャラリーウォークをしました! 自由学習(探究学習)をスタートさせて2週間。 子どもたちは、自主学習ノートにそれぞれの個性あふれる自由学習をまとめてきています。 毎日見るのが楽しいです! 天気に興味を持ち、様々な追究を継…

「アイランド型&ぽっかぽかコーナー」で先生も子どももハッピー☆

今年度の教室配置は、常にアイランド型(グループ)を周囲に配置し、中央にマットをひいてちゃぶ台を置いています。 ・基本が、子どもたちの活動中心の授業である・動けるスペースと機会を作る・多目的スペースの確保・集中的にミニレッスン(一斉指導)をす…

探究学習スタート!題して「わくわく☆自由学習」盛り上がってます♩

今年度の自立学習の柱は、探究学習です! 題して、「ワクワク☆自由学習」。 自立学習(設定された時間に、学校でもやれるし、家庭学習でもやれる学習)では、昨年度までは国語・算数の補充的な宿題プリントも出していました。 これは、学年で「毎日宿題を必…

自分が「大切にしたいこと」に気がついた、スタートの一週間!

あっという間の一週間が過ぎました。 皆さんは、どんな一週間でしたか? クラスは、柔らかい雰囲気で、穏やかに人間関係も入り混じり始めている感じです。 リフォームプロジェクトからスタートし、その後、アイスブレイクの遊びをたくさん行いながら、全ての…

ママ先生流、教室リフォームプロジェクト31年度バージョンでFUNFUN3DAYSスタート!

昨日、無事に始業式・学級開きをすませました〜 この3学期は、ブログを更新できない日々が続き・・・、あっという間に 新年度を迎えました。 このブログ空白の期間は、自分的に色々と考えていた期間でもありました。 そして、新年度は、その思考期間を経て…

「公平な対話」そして「ダイナミックマインドセット」!〜オープニングマインドから生まれた変化〜2

久々投稿です・・時間が空いちゃってすみません。。 ○子どもたちが、自分たちで対話を活用し始めた これも、象徴的なエピソード。 私が体調不良で休んだ日、補てんの先生が入ってくださったのですが、 子どもたちが、話し合いたいことがあるから、 この時間…

本音で語り合うこと 『オープニングマインド 子どもの心をひらく授業』から生まれた変化1

何よりも大きい変化だと感じるのは、 「子どもたちが本音で語り合うようになった」 ということです。 もちろん、常に、全員が、というわけではありません。 でも、徐々に、その時間や人数は増えてきています。 以前、「ごんぎつね」のサークル対話について書…