「ママ先生✖️ライフコーチ✖️ファシリテーター」の徒然日記

ライフコーチであり、ファシリテーターであるママ先生の、思いついた徒然を不定期で綴っていきます!

ママ先生流、教室リフォームプロジェクト31年度バージョンでFUNFUN3DAYSスタート!

昨日、無事に始業式・学級開きをすませました〜

この3学期は、ブログを更新できない日々が続き・・・、あっという間に

新年度を迎えました。

このブログ空白の期間は、自分的に色々と考えていた期間でもありました。

そして、新年度は、その思考期間を経ての、リニューアルママ先生スタートになりました!

 

今年度は、実は、初めての5年担任!そして学年主任です。

5年は・・・総合もすぐにスタートするし、

キャンプもすぐ・・・!!

てなわけで、春は激務!!

ようやっとブログを書くことができました。

 

嬉しいのが、一緒に組む若い先生たちが、私の実践に興味を示してくれているところ。

少しずつ、少しずつ。一番身近なところから、発信していけたらと思っています。

 

今年度のママ先生の目標は・・・

「やりたいことがやれる教室をみんなでつくる!」

です。

 

そんなこんなで、昨日は始業式&学級開き。

今年は、色々考えたけど、また教室リフォームプロジェクトからスタート。

hiwahiwa3.hatenablog.com

こちら、昨年度の4年生での取り組み。

そして、今年度の5年生では、バージョンアップ、31年度バージョンです☆

自己紹介やPA系ゲームよりも先にやったのには意味があります。


まずは特別な支援が必要な子が複数いること。

いきなりメンバーを混ぜるゲームや自己紹介は控えようと思いました。

プラス、クラス替え早々、子どもたちのフリーな作業の様子を観察したいと思ったからです。

どの作業を好んで選ぶか。

誰と一緒に活動しているか。

リーダーシップを自然と取っているのは誰か。

仲間に入れなくなる子は誰か。
もともと別クラスの子同士、どんな風に関わるのか、関わらないのか。

などなど・・・

 

作業にも、単純作業系とクリエイティブ系を作ってみました。

また、座席レイアウトは、今年度は周りに6グループ、中央にちゃぶ台のぽっかぽかコーナーという形にしてみました。

いきなり始業式後の教室がこれではびっくりさせちゃうので、

こちらのレイアウトも、教室リフォームの時間で、

子どもたちに図面を渡して作ってもらいました。

 

今年度のチームはこんな感じです。

①教科書運び・配布チーム

②教室レイアウトチーム

③本だなチーム

④名前マグネットづくりチーム

⑤机・椅子名前シールチーム

⑥たんけんバッグ入れデコチーム

⑦ロッカー・フックの名前シール貼りチーム

⑧ペアくじ作りチーム

⑨クラス看板づくりチーム

⑩習字ホルダー掲示チーム

です!

 

単純作業チームとクリエイティブ作業チームをバランスよく設定してみました。

これで、子どもたちの興味関心・タイプなんかもなんとなく見えます。

 

面白いです。

対教師の全体的な反応を見てアセスメントする初日も大切ですが、

子ども同士の関わりや個々の動きを見る初日も、とてもいいです。

個がよりよく見える気がしています。

 

「自分で選択し、動く」という基本的な活動を初日からやることで、

このクラスではこういうことを大切にするんだな、ということの

メッセージにもなるんじゃないかな〜とも思います。

 

それから・・・

新年度準備をしていて気がついたのは、

とにかく先生たちがたくさん物を作っていること。

大変だな〜と思います。

 

5年生なら、もういろんなことを任せられます。

そして、任せて一緒にやることで、

自分たちでクラスをつくる、という意識も芽生えるんじゃないかな〜と思います。

全部先生がやると思っていると、やはり、連日21:00過ぎまで残ることに・・・

ママにはまず無理ですね。

 

ちょっとずつ、ちょっとずつ・・・

クラスの子どもたちの姿を通して、一緒に組む若い先生たちに伝えていけたらいいな〜と思います。