「ママ先生✖️ライフコーチ✖️ファシリテーター」の徒然日記

ライフコーチであり、ファシリテーターであるママ先生の、思いついた徒然を不定期で綴っていきます!

2019 夏の変化を書いてみる

この夏、なんだか変わったことが色々ある。
「なんだろうなー」と思うので書いてみる。
 
<その一>ランニング
まず、7月末に行った人間ドックで、ふと手に取った雑誌がターザンのランニング特集(笑)
気になってしょうがなかった。体は、鈍りに鈍っているが、仕事と、家事育児で、運動をしようなんていう気が全く起こらずにいた。
思い起こせば、ジョギングやダイビングやサーフィンが好きで、妊娠前はずっと自分の体は意識していたと思う!
決して痩せてはいなかったが・・・。
それが、出産してから、いつかまたやろう、と思うだけで、日常生活から運動はパタリとなくなっていた。
そうこうしているうちに、あれよあれよと言う間に約5年。
 
今になって、「このままではまずい!」という気持ちがうおーーーーっと湧き上がってきた。
人間ドッグでの体重も、前よりも1キロちょい増えていたし。
さらに、このお盆休みに地元山形に行って、思いっきりグルメを堪能してきたので、
帰宅後の体重はさらに1キロ増!これはやばすぎるでしょう。
実家での最後の夜に、弟とランニングをまた始めようと思っているという話をした。
弟は会社員だが、結構なアスリート!毎年実家に帰ると、ずっと家の前で弟が甥っ子たちとバスケやらキャッチボールやらしている。
普段は毎週サッカーをやっているらしい。さらに冬になればスノーモービルの全日本選手ときている。
その弟のアドバイスとレクチャーをもとに、さっそく、ブランクランナーのワークアウト開始!
今日はまだ4日目(笑)だけど、来週から本格的に業務がスタート(もちろんすでに今も仕事しているけど)してからも、継続したいと思っている!(宣言しとくと、なまけ心も出にくいだろう!)
4日間早朝ウォーキング&ランニングしてみて・・・
まず、◎良い点は、
・猛暑だが、朝は涼しくて風が気持ちがいい。
・自由に解き放たれる気持ちが最高!(ワーママには切実)
・体に意識が向く。大事にしようと思う。
・やはり早起きはメンタルに良い◎余裕が持てる。
・目標が持てて、久々にやるぞっていう感じになっている。
・何より、汗いっぱいかいて、程よく筋肉痛になって、気持ち良い!
 
△課題点は、
・年には勝てない。年を考え、膝や足首、腰を大事にしないと、大変なことになりそう。(これかなりの重要事項!)
・5年のブランクは大きい!運動不足を痛感中。
 
課題点は、絶対に乗り越えたいところ。80近くまで現役で、その後現役続行しながら遊びまくって100歳超まで人生を謳歌したい私としては、今のこの課題を乗り越え、強靭な身体を作るというのはマストなミッション。
ぜひ継続して頑張りたい!まだ4日というのが笑えるが。
ただの運動不足解消とダイエットのつもりで始めた運動だけど、これは人生100年計画に多大に影響を与えそうなことだと書いてみて気がついたので、面白いので、定期的にリフレクションしながら運動してみようと思う!
 
あ〜、やっぱり書いてみるのって、面白い。
 
<その二>読書傾向
この夏読んだ本は、近年の傾向からすると、異質だった。
冒険者たち
○ルドルフといくねこくるねこ
○大造じいさんとガン(短編集)
○「論理」の力
○「国語」の力
ファシリテーションを学校に!(読み中)
○ルドルフともだちひとりだち(読み中)
例年なら、吉田さんの訳した最新の教育学の本を読み、学んでいる。
今年も、多分8月中には同じような本を読むと思うのだけど(もう本棚には新しい本が2冊スタンバイ済み&もう1冊買う予定)、
7月後半から読み始めた本は、それではなく、児童書だった。
それも、仕事と関係なく、自分が読みたいものを読んでいる。児童書を読みたくなるなんて、人生初かもしれない。
教室用にたくさん本は用意したし、教師がそれを読んでいないというのは情けないので育休中にたくさん読んだけど、「読まなくては」という仕事上の使命感からだった。(もちろん面白いものもたくさんあったけど)
 
なぜだか今年は、児童書を心から読みたいと思っている自分がいる。面白い。なぜだろう。
考えられる理由としてはまず、疲れていた。なんか、教育書を読もうとすると、どっと疲れが(笑)
今はやめとこう、という状態だった。頭が、疲れていたんだな〜と思う。
自然に手が伸びたのが、『冒険者たち』だった。これは、数ヶ月前に、たまたま娘と見たEテレのアニメーション映画「
ガンバと仲間たちの冒険(だったかな)」にシビれてブックオフですぐに買ったもの。しかし、バタバタした日常では読み進められずに中途半端になっていた。
それが、終業式後、スイッチが入ったみたいに読み始めた。
面白い!面白すぎる〜。続編のカワウソの方も、あっという間に読み終えた。娘とダンナそっちのけで(笑)
この傾向は今後しばらくは続きそう。
今は、新しい教育書も、そろそろ、読むか〜という気分になってきているので、言ってみれば、読書のジャンルの幅が広がった、という感じかな〜。
残りの日々で読もうと思っているのは、
○宿題をハックする
○選択する学び
かな〜と。○教育のプロがすすめるイノベーション は、このあとかなあ・・・
 
<その三>SNSを離れる「今、ここ」
本のところでも触れたが、休みに入った頃、頭がなんだか疲れていた。
それと多分関わりがあるんだと思うのだけど、SNSからしばらく離れたいという気持ちになっていた。
うーん、なんだろう?何か書き込もうかな、と思っても、初めは「いや〜、疲れたからまた今度にしとこ」と思ったり、
その後は「必要ないかな〜」と思うようになり、そのままきた感じ。
何かを書こうと思ったのも、今日がとても久しぶりな感じ。
いつぶりだろ。今見たら、7月27日にリフレクションをしたきりだったので、3週間以上ぶり。
この3週間で、1週間は帰省して両親と旅をしたり、娘といっぱいプールで遊んだり、親戚に会って、一緒にお墓詣りに行ったり・・・美味しいものもいっぱい食べた。
高校時代からの友人が働くステキな温泉旅館、良かった〜・・・。彼女は仕事中なのに、大吟醸の地元の日本酒を振舞ってくれて、一緒にしこたま飲み、いっぱい話せた。嬉しかった。近所の幼なじみとも話せた。移り変わりを感じる・・・
親の老化を感じたりも・・・元気なうちに一緒にいっぱい楽しいことしたい。
あとは出張や出勤や人間ドックや下見やら・・・仕事関係も色々。
あとは家の片付け。家でビニールプール三昧。もう、真っ黒。
日常を謳歌したなあ!
まさに、充電した、という感じだなあ。
SNSから離れたこの期間は、「今、ここ、目の前のもの」に集中していた感じ。
原体験を、大切にしたい、という感じかな。
今後、通常モードにかえって、どんな風になっていくのだろう。それを考えるのも面白い。
 
ここまで3つの変化について書いてみて、思うのは、自分の内側から出てくる声に、素直に生きていこう、ということ。
3つとも、素直すぎる現象なのだが、これが、やはり、ストレスフリーに生きるコツなんじゃないかな。
あとは、娘の成長を感じる。運動も、読書も、育児と戦って、なかなか難しくてできなかったこと。
それが、できるようになった今年というのは、大きな変化じゃないかな。
一人っ子という事もあり、私もダンナも、両祖父母も、娘を溺愛。それでいいじゃない。
そんな中ですくすくと育つ我が子。成長を実感できるというのは、この上ない喜び。
普通の幸せを、噛み締めて、いこう。
 
そうそう。今ふと、終業式直前あたりに考えていたことを思い出した。
「自分がない」
仕事、仕事上の様々な立場、母親、妻。そんな自分の肩書で、いっぱいいっぱいになっていた。
自分、が、ない状態だな、と感じていた。
それが・・・
ランニング・読書・「今、ここ」の3つによって、自分を取り戻した感がハンパない。
なるほど!スッキリした〜
 
やはり、常に自分にかえる、自分を大切にする、というのは、最も大事にしていきたい。
f:id:hiwahiwa3:20190819110043j:image