「ママ先生✖️ライフコーチ✖️ファシリテーター」の徒然日記

ライフコーチであり、ファシリテーターであるママ先生の、思いついた徒然を不定期で綴っていきます!

プチ・リフォームプロジェクトで学級びらき! 〜ママ先生の、「FUN!FUN!3DAYS」②

では、1から順に書いていきたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆ママ先生の、「FUN!FUN!3DAYS」☆

1  プチリフォームプロジェクト

2  ペアくじ

3  アイランド型&ぽっかぽかコーナー(ぺんぺん&じんべいちゃん)

4  シャベリカでワクワクトーク

5  読み聞かせ

6  お掃除プロ制度

7  ちょこっとボランティア

8  振り返りジャーナル

9  アイスブレイク・インプロゲームアクティビティ

10 ワークショップ型の学び

11 鬼ごっこ・Sけん・サークルでみんなではい、ポーズ!

12 自主学習ノート

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

1 プチリフォームプロジェクト

これは、完全なる初日の一番最初にやりました。

リフォームプロジェクトについては、岩瀬先生の本がちゃーんとあります。

f:id:hiwahiwa3:20180415152216p:plain

もちろん、こちらを読んだ上で、計画してやりました!

この通りではなく、あえて自分とクラスに合わせ、タイミングも考えて、初日の最初に、プチリフォームプロジェクトとして行いました。

 

やり方は、校庭での始業式を終えて初めて教室に入ってきた子どもたちに向けたこの板書からスタート。

f:id:hiwahiwa3:20180415152445j:plain

初日までに教師がやっておくべきと思われていること&初日やることを、

子どもたちの活動にしてしまいます。

 

ここには、ママ先生ならではの時間のなさもちらほら関係していますが・・・

今回はあえて、あんまり準備しないでおきました。

実は、机も、春休み中の教職員の机椅子作業の時のまんまにしておいたら、

学年の先生が見かねて始業式前日の夜に並べてくれたようで・・・!

なんか、申し訳なかったです・・。

 

そんなこんなで、教室での最初の学活は、プチリフォームプロジェクト!

①サイコーに読みやすい、ステキな本棚チーム

②キレイに!ぴったり!使いやすく!名前シールチーム

③力仕事はお任せ!教科書はいたつチーム

④習字ホルダーを、見やすく、まっすぐ、丁寧に!掲示チーム

 

の4チームに子どもたちの希望でチーム分けし、

約1時間かけて行いました。

 

嬉々として取り組む子どもたち。

私はその間、一緒に教科書を運んだり、

「ありがとう!」って言いまくったり、

子どもたちの様子を観察したり・・・

 

まだ整理が終わらなかった本棚チームの子どもたちから、

「まだやりたい!」

の声が上がり、休み時間にも、

他のチームの子たちも入り混じり、

サイコーに整然とキレイな学級文庫が出来上がりました。

なんと、書名を50音順に並べていました・・・そりゃあ、時間かかるわな・・・でも、すごい!!

 

名前シールも、本当はテープを切って名前を書かせるところからやろうと思っていたのですが、学年の先生が気を利かせて全クラス分の名前シールをテプラで作成してくれていたので、それを貼らせるだけとなりましたが、それでも子どもたちは胸を張ってやっていました。

 

本当なら10分以上かけて放課後などにやる作業であろう、教室背面の個人フォルダー掲示も、子どもたちにお願いして、素晴らしくキレイに貼ってもらえました。

低学年ではここまでやらせられなかったなあ・・・

としみじみ。

あまり大きな声では言えないけど・・・

(心の声)「わたし、超楽チン!!!!!」

 

あ、楽しようとして・・・ではないですよ!

子どもたちが自分たちの教室に愛着をもち、

これからの学習活動へのオーナーシップをもつための第1歩として!です!!

そして、その目的はしっかり遂げられたようでした。

子どもたちの目の輝きを見れば、一目瞭然。

やっぱり、仕事を任されるって、そして少しでも自分裁量があるっていうのは、

人をイキイキさせますね。

 

 

うちのもうすぐ3歳になる娘も最近、

「アタシにまかせて!」「これは、〇〇(自分の名前)の仕事!」と言って、

一生懸命タオルをたたんでいます。

ステキです!

 

次回は、 「2 ペアくじ」について、書きます。