「ママ先生✖️ライフコーチ✖️ファシリテーター」の徒然日記

ライフコーチであり、ファシリテーターであるママ先生の、思いついた徒然を不定期で綴っていきます!

ママ学年主任チャレンジ ② チームでビジョン共有「みんなで学年経営方針を作ったよ!」

「学年経営方針」

というと、

「学年主任が学級経営方針以外にプラスでつくんなきゃなんないもの・・・」

「なんか学年主任が作っているもの・・・」

「でも読んだことない・・」

みたいなイメージでした!  活字にするとヒドイ・・・

完全に自分と関係ないもの的な存在でした。大反省。

これまで主任としてお世話になった先生方にすみません・・・

完全にお任せしていました。

 

学年をチームとしてちゃんと運営して行くなら、この、学年経営のビジョン共有こそが最も先にやるべきことなのでした。

そんなわけで、クラスが三年生から完全に持ち上がりの新四学年チームは、

みんなで学年経営方針についてミーティングを行いました!

 

やり方としては・・

①まずは、年度末に、元三年生の担任団一人一人にアンケートにご協力いただき、

子どもたちの良さと課題、それぞれについて挙げていただきました。

②それをまとめたものを資料として提示しつつ、新四年担任団で、そこから考えられる、「1年間で目指したい姿」をピックアップ!

③さらに、話し合っている途中に、1人の先生が、「子どもたちの実態から考えるだけでなく、私たち教師それぞれが考える、‘目指したいもの’も取り入れたい」という素晴らしいアイディアを出してくれたので、そこからプラス、一人一人の教育観的なものも話し合いました!

④次に、出てきたものを、カテゴリー分け

⑤最後に、子どもたちにも分かる言葉で、学年目標にまとめました!

 

パンパカパーン!

そして生まれたのが、これ。

 

「Go for it !〜目標に向かって進もう!〜」

・よく見て、よく聞き、考える子

・相手の気持ちを考える子

・めあてをもち、最後までやりぬく子

 

「Go for it !」は、学年だよりのタイトルでもあります!カッコイイ〜

3つの「〜な子」、のフレーズは、よくある内容かもしれませんが、

その背景に担任5人の1時間ちょいの熱い語り合いが隠されています。

共有したかったのは、まさにその背景。

 

すかさず、その熱い語り合いの内容を、ロジックツリーで構造化してまとめ、次の日に担任団に配付しました!きっとみんな、これを参考にして学級経営方針を立ててくれることでしょう!?もちろん、私は、完全にこれで、学年経営方針を作成します!

 

みんなの目指す方向がくっきり、はっきり明確になるっていうのは、

すっごくイイですね。気分がスッキリします。

5人の間にある壁が、また少し薄くなった気がしました。

 

 

あまり関係ないですが・・・

職員室の机の上がやっと、いつものPCだけの状態になりました!

「物は置かない派」。ここ数年やってます。あ、育休からの復帰後からです!

机上に物がなくなったら、不思議なくらい、気分が楽になりました。

ぜひ、嘘だと思ってためしてみてください!!

だいぶメンタルにいいと思いますよ!