「ママ先生✖️ライフコーチ✖️ファシリテーター」の徒然日記

ライフコーチであり、ファシリテーターであるママ先生の、思いついた徒然を不定期で綴っていきます!

2018年 新年の抱負☆やったるど〜リスト

 あけまして、おめでとうございます。

2018年が明けました。

 

そして、長かったPMSからようやく抜け出して・・・

頭がスッキリした朝です。

今日から沖縄旅行に出かけます。たくさん家族サービスをしてこようと思います!

モノより、思い出!!!

最近また一気に語彙が増え、会話らしくなった娘ちゃんと、

たくさんの楽しい経験をしてこようと思います。

 

はてさて、出かける前に、新年の抱負を。

こういうものは、宣言して、自分を追い詰めるに限ります。

娘が小さいので諦めていた(忘れていた!?)ことも、少しずつまた始めていきたいなあと思います。

 

「やりたいことリスト」ではなく、

あえて「やったるど〜リスト」にしてみました。

これまで、なんだかんだ言い訳してやらなかった自分にオサラバしたい。

そして、なんだか最近、吹っ切れた感があるので、自分を変化させるいいチャンスだと思っています。

でも、PMSの時期はほどほどに・・・サボろうと思います☆

ぜ〜ったいにできないから。

初めからそう決めておくのも、コツかなと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 「責任の移行モデル」で授業の進化&リフレクション(毎日)

2 発信(週2〜3回:朝活)

3 あるある(主催する学びの会)の発展(約 月1)

4 ダイエット

5 弾き歌い(週1土曜日20分)

6 英語(週1土曜日30分)

 

<その他>

☆プチDIY(隔週土曜日1時間)

ガーデニング(隔週土曜日1時間)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 「責任の移行モデル」で授業の進化&リフレクション(毎日)

 

こちらは、もうこれまでもやっていることです。

今は、『「学びの責任」は誰にあるのか』を再読し、4つの「責任の移行モデル」を読書メモにまとめているところ。

今年はこれをベースに、授業づくりをしていき、自分の授業スタイルの確立を目指します。

半年ほど継続しているリフレクションを今後も続け、ALACTモデルの第4局面、選択肢の拡大で、自分独自の実践を生み出していきます。

 

2 発信(週2〜3回:朝活)

 

こちらも、始めてから約1ヶ月が立つこのブログで、発信することを続けていきます。

なんだかんだ、続いているのが、嬉しい限り!

読んでくださる方々も増えていて、輪をかけて嬉しいです!

リフレクションと並行して、日々の学びや娘ちゃんの子育てについても、

どんどん発信していく年にします。

 

3 あるある(主催する学びの会)の発展(約 月1)

 

約7年間続いているこの学びの会。

素敵な仲間たちに支えられて、徐々に進化を遂げています。

私自身、他の学びの会で出会った素敵な人たちに声をかけ、スタートし、運営してきた会ですが、

妊娠〜産後1年ほどは、おやすみ状態で、全く参加できませんでした。

しかし、その間も仲間たちが継続し、さらに素敵な会になりました。

最近、娘を連れて復帰し始めましたが、

ちゃんとまた、運営にも本格復帰しようと思います。

そして、さらに楽しい学びの会にしていきたいと思います。

何より、自分たちが楽しく学べる場、会をつくっていきたいと

ライフデザインを考えて、心を新たにしました。

 

4 ダイエット

 

こちらは密かに年末から始動した、ダイエット。

昨年お正月に帰省と家族旅行で1〜2キロ増え、そのまま1年間、変わらなかったのです・・・・!

これは、見逃せません・・・・・

年齢を、感じずにはいられません。

以前なら、イベントごとで増えた体重も、食べる量を適当に調整すれば、戻っていたのに。

今年は、なんだかんだ、やったつもりだったけど、変わらなかったのです!!

これはきっと、加齢による代謝の低下、そして、運動不足、朝活中のおやつ習慣、夕食後食べてすぐ寝る生活・・・

など、諸々の理由が積み重なり、危険信号を点滅させているのです!

というわけで、やるからには、本気で減量&肉体改造します。

目標は、ー3キロ。せっかくなので、少し多めに。ガンバロウ!

 

5 弾き歌い(週1土曜日20分)

 

教師の仕事につく前、フリーターを5年ほどやっていました。

その時、実は、歌をやっていた時期があります。

歌うことは好きで、子どものときからの趣味でしたが、

またそろそろ、歌おうかな〜、と思いました。

歌うのって、とにかく、ストレス発散!!!

プラス、ただ歌うだけではなく、キーボードで演奏するのにも挑戦しようかなと。

娘も、楽器に興味を示し出したので、

一緒にやれる範囲で。

と言っても、「全くピアノ苦手できないセンスない」を自負している私。

なので、1年で1曲弾ける程度に、ちょびっとずつ、娘との遊び程度でやるつもり。

今まで全くできなかったのが、1曲弾けるだけでも進化だと思いました。一歩を踏み出す的な。

娘が、もっと手が離れたら、さらにレベルを上げていきたいです。

今は、無理なくできる範囲で。なので、週1、土曜日に20分間、タイマーセットしてやろうと思います。とにかく、継続したい。

 

6 英語(週1土曜日30分)

 

これも。上の弾き歌いと同レベルで。

英語、できたらいいな〜と思いながら、何もやらずに、何年経ったかしら・・・

仕事上でも、もう逃げられないところまで来ているし、

何よりのきっかけは、娘の、

「英語って、どうやるの?」

という何気ない一言。

とっさに出て来たフレーズは、「グンナイ」「グモーニン」(笑)

いや、これは笑えない事態だなと思い至り、

満を辞して、決意に至りました。

しかし、そんな大それたことはしません。

やはり、娘と一緒にできる範囲で。Eテレの英会話番組を見ながら、

フレーズを練習することからスタートします。

これも、3日坊主にならないように、土曜日に30分間だけ。

テーマは、継続。まずは、何もやらない自分からの卒業です。

 

<その他>

☆プチDIY(隔週土曜日1時間)

ガーデニング(隔週土曜日1時間)

 

どれもこれも、娘が成長してきているからこそ、

できるかもと思ったことばかり。

第一は、娘ちゃん。

これは、外せません。

 

楽しみにして、やろうと思います!!

 

これは、何年前だったか・・・

あるあるで、AIの手法を用いて、会のスタンスを考えた時のメモ。

原点回帰。

f:id:hiwahiwa3:20180102060244j:plain